マイベストペース3

【紙バンド・エコクラフト手芸】を広めたい石畳のん♪ブログです

1/8サイズのイノシシくん出来ました~!

 

★メインブログの方の御礼も済まない内の更新を お許し下さい <(_ _)>

※編み紐の長さに訂正があります(2ヵ所)確認宜しくお願い致します

 

f:id:nonishi:20190122224127j:plain

 

イノシシくん、殆ど全ての材料を半分(紐の長さや巾)にして8分の1

サイズにしてみました。編み紐だけは全て1本巾にして、続けて編んだ

ので、紐を繋げる手間が省けて、その点だけは楽でしたが~~小さい分

 

形をとるのが少し難しそうです。でも、凄く可愛いと思うので、是非々

みなさまにも作って頂きたいです!材料は、後程掲載させて頂きますが

動眼は5mmにしました。大きい方は10mmなので、こちらも半分 ♪

 

大きな作品の時も同じですが、編み始めの紐を、下の画像の様にカット

ボードなどにセロテープやメンディングテープで固定させて、ボンドを

付けると動かないのでキッチリ貼れ 便利です。お試し下さい!(^O^)/

 

f:id:nonishi:20190122224506j:plain

  

【材 料】と【パーツの作り方】 バンドは パピエスライトを用いました

1始めの十字紐 3本巾 15cm × 2本※(※「くるみ」色 と「黒」)

2追加する紐  3本巾 7.5cm × 4本(色は「黒」)※訂正箇所

3編み紐(大と異なり鼻からオシリまで)1本巾 250cm × 2本

 ★鼻部分を編み終えたら、編み紐を一旦休めて「2」を追加します!

  追加後はボンドが完全に乾いてから編まないと外れてしまいます。

  ※私は約2mで編めましたがネジリ編みの量によるので長目がベター

4「しっぽ」は「1」の十字紐の内1本※を中に押し込まず残した物に

 「3」の残りを巻き付ける。※大も、この作品も、「くるみ」色の方

5「耳」3本巾2.5cm×2を其々半分に折り 耳の位置の編目に差し込み

  出来た△に合うように 3本巾バンドで△を4個切り 両側から貼る。

6「足」6本巾バンド2.5cm※×4本。其々を くるくる巻いて貼る。

 ★巻き始めは小さなペンチを用いると楽に巻けます。※訂正箇所

7「目」は動眼。今回は5mmを2個。適当な位置にボンドで貼る。

 

このサイズはストラップにしても可愛いかと。是非沢山作って下さい ♪

 

 

2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに

参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪

(メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します)


エコクラフトランキング

紙バンドのイノシシくん3&4号(数字の1&9)が仲間入り

f:id:nonishi:20190119064213j:plain

下画像は中々キュートな?後姿です。おしり探偵にも負けてませ~ん!

 

沢山の方が作ってくれそうな??紙バンドのイノシシくん、動画は少し

後半を端折ってしまいましたが、何とか作り方が伝わったでしょうか?

先日3号、今日4号を作って、仲間が増えたので記念撮影もしました ♪

 

同じように編んでるつもりでも、一つ一つ形が違ってしまいましたが~

みんな違ってみんなイイ風に思えます。後姿もマチマチ。左端が1号で

最初に作ったリボンさん、右端が最新の4号君。この先も又増えそう?

 

質問などありましたら 何でも遠慮なくコメでお尋ね下さいネ。(*^。^*)

 

 

2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに

参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪

(メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します)


エコクラフトランキング

紙バンドのイノシシくん、動画ができました!

 

★何とか松の内にと思ったら間違いが多い動画になってしまいました!

 

今週のお題「2019年の抱負」② YouTube を沢山の方に見て頂きたい!

 

f:id:nonishi:20190101004603j:plain

左がイノシシさん第1号 右が鼻の穴を黒くする為に十字紐の色を変えた第2号

 

皆様、あけましておめでとうございます!昨年の末に公開させて頂いた

『紙バンドのイノシシくん』松の内に何とか動画をと思っていました。

ストレージ不足と表示されて焦りましたが、やっと上手く行きました!

 

干支の立体ものは、これまでを作っていますが、久々で3作目?

今回は基本の編み方で作ったので、レシピ(12月30日のブログ)

動画を見ながら、ゆっくり作って行けば、初心者さんでも大丈夫そう?

 

もし、ご不明な点がありましたら、こちらのブログはコメントがOK!

ですので、何でも、何回でも、おたずね下さい。YouTubeの方もコメが

入りますので、こちらでも大丈夫です!感想やアドバイス等も大歓迎。

 

まずは、材料とパーツの作り方を再掲載です。今回は第2号の材料

 

【材 料】と【パーツの作り方】 バンドは パピエスライトを用いました

1始めの十字紐 6本巾 30cm × 2本※(※「くるみ」色 と「黒」)

2追加する紐  6本巾 15cm × 4本(色は「黒」〈第1号も 黒〉)

 

★3~7は全て「くるみ」色です。(もちろん他の色でもOKですが)

3鼻先編み紐  1本巾 60cm × 2本

4胴体編み紐     2本巾1.5m × 2本 + 1.5m × 2本 +1本巾 90cm × 2本

5「しっぽ」は「1」の十字紐の内の1本を中に押し込まず残した物に

 「4」の最後の1本巾の残りを巻き付ける。

6「耳」6本巾5cm×2を其々半分に折り 耳の位置の編み目に差し込み

  出来た△に合うように 6本巾バンドで△を4個切り 両側から貼る。

7「足」12本巾バンド5cm×4本。其々を くるくる巻いて※貼る。

 ※巻き始めは小さなペンチを用いると楽に巻けます。

 

8「目」は動眼。今回は10mmを2個。適当な位置にボンドで貼る。

★左側のイノシシさん(第1号)には小さなリボンを貼ってみました ♪

以上で完成です。段数は編み加減により違ってきますが画像を目安に!

 

★冒頭で「茶色の紐60cm」と言っているのは30cmの誤りです!

★鼻先部分が10~20段と言っているのは10~12段の誤りです!

紙バンドのイノシシくん 石畳のん♪

 

では世界中に可愛いイノシシくんが増えることを楽しみにしています!

 

 

2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに

参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪

(メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します)


エコクラフトランキング

紙バンドの イノシシくん

 

 

★編み紐の本数に間違いがありましたので訂正させて頂きました。(__) 

 

★動画が遅れそうなので、ポイント画像2枚を追加させて頂きました!
 f:id:nonishi:20181230071138j:plain

 鼻の尖った感じを出すために 紙バンドを十字に組み、鼻先から編み始めました。

 

追加画像1:右は 鼻の穴が黒くなるように 十字紐の1本を黒に変更しました

f:id:nonishi:20190101064310j:plain

 

追加画像2:オシリは ギリギリまで1本巾紐で編み シッポ紐以外を押し込みます

f:id:nonishi:20190101064237j:plain

 

今週のお題「2019年の抱負」 【エコクラフト手芸】を更に広めたい♪

紙バンドには色んな呼び方があります。エコクラフトは商品名ですが

 現在はエコクラフト手芸として広まって他社製品も含められています

 

今年マイブログを通し、初めてエコクラフト手芸に触れて下さった方が

数名(実際には、もっと多いかも??)おられたことは、私にとっては

何より嬉しい出来事でした。初心者さんでも作れる簡単で可愛い作品を

 

もっともっと御紹介したいと思います。今回の『イノシシくん』は少し

手が込んでいますが、最も基本の編み方である「追い掛け編み」それを

ネジった「ネジリ編み」だけで作られています。(パーツ類を除いて)

 

色んな動物や果物・野菜などにも応用できますので歪みなんか気にせず

楽しく作って頂けると嬉しいです。できれば動画も作製したいですが~

来年になってしまいそうです。無事に出来たら又笑って下さい。<(_ _)>

 

【材 料】と【パーツの作り方】 バンドは パピエスライトを用いました

1始めの十字紐 6本巾 30cm × 2本(左 作品は色を変えています)

2追加する紐  6本巾 15cm × 4本(今回は 黒バンドにしました)

3鼻先編み紐  1本巾 60cm × 2本

4胴体編み紐     2本巾1.5m × 2本 + 1.5m × 2本 +1本巾 90cm × 2本

5「しっぽ」は「1」の十字紐の内の1本を中に押し込まず残した物に

 「4」の最後の1本巾の残りを巻き付ける。

6「耳」6本巾5cm×2を其々半分に折り 耳の位置の編み目に差し込み

  出来た△に合うように 6本巾バンドで△を4個切り 両側から貼る。

7「足」12本巾バンド5cm×4本。其々を くるくる巻いて※貼る。

 ※巻き始めは小さなペンチを用いると楽に巻けます。

8「目」は動眼。今回は10mmを2個。適当な位置にボンドで貼る。

9右側のイノシシさん(女の子)には小さなリボンを貼ってみました ♪

以上で完成です。段数は編み加減により違ってきますが画像を目安に!

 

 

2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに

参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪

(メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します)


エコクラフトランキング

 

石畳編みの基本がつまった小さなカゴ♪(動画をまとめました!)

 

f:id:nonishi:20181222102934j:plain
 

「石畳編み」コースターから作り始めて小さなカゴをご紹介しましたが

4本取り(幅)は、個人的には一番編みやすい太さだと思っています。

初心者の方には難しい点も多々ありますが、是非トライして頂きたい!

 

このケースが作れたら、太さを変えたり目の数を変えたりすると自由に

色んな大きさのカゴが楽しめます。持ち手を付ければ、バッグも簡単に

作れます。(お薦めは 市販の持ち手  経験上 紙バンド持ち手は弱い?)

 

幅を変えたときに必要な紐の長さの出し方とか、偶数の底の作り方等は

また別の機会に御紹介できればと思っています。今は是非このケースを

たくさん作って頂きたいです!私も作ってみようと思います。(*^。^*)

 

では、かなり長くなってしまいそうですが~、材料から再掲載します。

 

【 材 料 】(慣れてる方はAB合計1.5mを先に3等分に割いても)

 A[底面」紙バンド 4本巾 × 55cm を10本

 B[側面」紙バンド 4本巾 × 95cm を 3本(色はお好みで)

 

石畳編みの小ケース(5目 × 5目 × 3目)【1/3】 石畳のん♪

 


石畳編みの小ケース(5目 × 5目 × 3目)【2/3】 石畳のん♪

 

 

石畳編みの小ケース(5目 × 5目 × 3目)【3/3】 石畳のん♪

  

 文字で書いた【 作り方 】も再掲載させてい頂きます(変更部分あり)

 1.コースターと同様にAで5目 ×5目のコースター状に編みます。

  (★余り部分が長くなりますが、それを利用して側面を編みます) 

 2.底の部分と余った紐の間を折り曲げて、余り紐を立ち上げます。 

 3.Bの紐は3本とも、概ね5cmのところで折っておいて下さい。 

 4.Aの周囲の何処からでもOKなので、中央の紐にBを掛けます。 

 5.Aの紐とBの紐で、石畳編み一目を作ります。(動画を見てね)

 6.同様に残り2目を編むと~ いよいよ最初の角が現れます!(>_<)

 7.少し隣のA紐まで遠く感じるかもですが、頑張って引っ掛けて~ 

   空間の△を意識し一目を編みます。どうでしょう?編めたかな?

   この部分は、慣れて来ても大変なので初めての方は多少の乱れは

   目をつぶって前に進んで、残りの3ヶ所で練習してみて下さい♪

 8.1段目が編めたら始末し(余り紐は残したまま※)向いの辺から

   2段目を編み始めます。(※1段目始末部分に近付いたら切る)

 9.同様に3段目を編み余った紐を始末する。(編み紐残りを切る)

10.最後に縦紐の余りも始末する。水に濡らし形を整え乾かし完成!

 

 

2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに

参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪

(メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します)


エコクラフトランキング

石畳編み「平面」から「立体」小さなケース(3/3)

 

★シッカリ乾きました~!お菓子を入れた画像も追加させて頂きます ♪ 

f:id:nonishi:20181222102907j:plain

f:id:nonishi:20181222102934j:plain

 

★いよいよクリスマスも迫って来ましたので、一気に完成させました!

f:id:nonishi:20181221211627j:plain

画像は 完成後 水道水でジャーッと濡らし 形を整え 乾かしているところ

(シッカリ乾いた画像も、間に合えば?後程 追加したいと思います ♪)

 

最終段の色はお知らせしたとおり『白』にしました。が、種類が違う紐

だった為、少し本体より細目の紐で、石畳が幾分小さ目になりました。

(メーカーや種類で巾が多少異なるので、編む前に比べるべきでした)

 

本体を赤や緑にすると、もっともっとクリスマスらしくなりそうですが

基本色と白も中々イイですよね?ホワイトクリスマスな感じがして??

ケースに小さなお菓子など詰めてセロハンで包んでリボンを付けたら~

 

可愛いクリスマスプレになります。色んな色で沢山作って頂けると私も

凄く嬉しいです ♪ 只~~石畳編みは根を詰めて編むと腰が痛くなったり

指を痛めたりしがちなので、休む時間を十分に取り気を付けて下さい。

 

それでは 何か質問等ありましたら コメント欄に残して下さい。(^。^)h

作って下さった方の感想・アドバイス等も頂けたら 大光栄です!(>_<)

 


 石畳編みの小ケース(5目 × 5目 × 3目)【3/3】 石畳のん♪

 

 

2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに

参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪

(メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します)


エコクラフトランキング

石畳編み「平面」から「立体」小さなケース(2/3)

 

★前記事から10日以上開いてしまいました!待ってて下さった方には

 本当に申し訳ありません。何とかクリスマスまでに間に合います様!

 

f:id:nonishi:20181220160913j:plain

最初に作ったケースは永(なが)どん※の おうちになりました♪※地元ゆるきゃら
 

こんな小さなケースに目を止めて、褒めて下さる方々がいらしたので~

頑張ってクリスマス前に作り直すことにしました。動画は1段目最後の

角から始まり、一段目の始末の方法を示しています。最近になって別の

 

始末の方法があることを知って、それも簡単でイイなと思ったのですが

最初に手にしたテキストに書かれていたやり方を貫くことに・・・今後

機会があれば別の方法も示したいと思います。動画は、1段目で終って

 

いますが、1段目と全く同様に2段目と3段目も行います。(^。^) 私は

始める位置を、其々の段で変えてみました。というのは、表から見ると

始末した目がやや膨らんでいるので、散らした方が気にならないかな?

 

って思ったからです。3段なので、始末したコマが無い面が一面できる

ので、そこを正面にするとヨイかと思いました。リボンなど付ける時も

始末した部分でない方がやり易いと思います。では時間のある方は是非

 

3段目まで編んで下さい。3段目の色を変えると(私は「白」を予定)

違った表情になります。1・2段を赤や緑で編み3段目を白にすると~

途端にクリスマスっぽくなります。次回は最後の始末をして完成です!

 

それでは みなさんも是非ユアベストペースで頑張って下さい。 p(^‐^)q

 


石畳編みの小ケース(5目 × 5目 × 3目)【2/3】 石畳のん♪

 

 

2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに

参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪

(メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します)


エコクラフトランキング