マイベストペース3

【紙バンド・エコクラフト手芸】を広めたい石畳のん♪ブログです

初心者に一番お薦めなコースター【紙バンド・エコクラフト手芸】

 

★遅くなりましたが動画ができました! (^O^)/


初心者さんに超お薦め 紙バンドのコースター【エコクラフト・紙バンド手芸】石畳のん♪

 

★赤字部分を訂正します!申し訳ありません。

「コスモスの壁飾り」↓ 詳細は別ブログに掲載済みです

https://nonishi.hatenadiary.com/entry/2020/09/07/171746

f:id:nonishi:20200907170411j:plain

 

裏返した方が土台が見やすいので そちらに縦横の数字を書き込んでみました

f:id:nonishi:20200916182824j:plain

 

画像作品『コスモスの壁飾り』の土台にも使ったコースターを作るため

材料の準備から始めます。紙バンドの太さによって用いる材料の長さも

違ってくるので、今回は材料の測り方も含めお伝えしたいと思います。

 

まず、写真でも分りますが、コースターには横方向に7本の紙バンドを

並べて使っています。(縦方向は5本です)紙バンドは、商品によって

1本の幅が多少異なるので、最初に紙バンド幅を測っておくと真四角に

近いコースターを作ることができます。その幅を仮にXとすると・・・

 

X×7(本)がコースターの一片の長さになります。例えば1.6cm

だとすると1.6×7=11.2cm。で、横方向の紙バンドの長さを

端数を省いて11cmとします。横紐用として11cm7本用意したら

 

縦紐用は+1cmを加え(余分は後で切ります。ピッタリ11cmだと

少し足りなくなるので、長めにして後から切り落とす形にします。こう

する方が端が美しく仕上がります)12cmを5本用意します。Xには

 

お手持ちの紙バンドの長さを適宜入れ数字を変えて下さい。1.4cm

なら1.4 ×7=9.8。横方向紙バンドは少し端数を調整して10

cmとしました。縦紐は横紐より長めの11cmとしましょう。あまり

 

細かい数字にすると測るのが大変になるので★1cm位がお薦めです。

細めの紙バンドと太目の紙バンドでは仕上がりの大きさも違いますが~

いずれにせよ私の個人的感想では一番使いやすい大きさだと思います。

 

また画像の壁飾りの様に周囲の紙バンドの色を変える場合は、同色でも

縦横の長さが少し違うことに注意して用意して下さい。それでは、私は

2種類の紙バンドで作ってみることにします。皆さんも是非作ってネ♪

 

【大(1.6cm巾)紙バンドの場合の材料】※周囲の色を変える場合

・横紐 11cm×7本 周囲の色を変える場合は5+となります

・縦紐 12cm×5本 周囲の色を変える場合は3+2本となります

 

【小(1.4cm巾)紙バンドの場合の材料】※周囲の色を変える場合

・横紐    10cm×7本周囲の色を変える場合は5+となります

★縦紐 11cm×5本 周囲の色を変える場合は3+2本となります

 

できれば2・3日中に?久々の動画も撮りたいと思ってます! p(^‐^)q

 

 

本ブログで作り方も掲載してます(周囲がアメリカ風紙バンドタイプ)

nonishi.hatenadiary.jp

 

 

2018年9月28日より、こちらのブログで「エコクラフト」ランキングに

参加させて頂くことにしました。バナーを押して頂けると嬉しいです ♪

(メインブログの「マイベストペース2」もよろしくお願い致します)


エコクラフトランキング